無線マウスならロジクールM570tがオススメ!

こんにちは!とも(@tomo_ITBizBlog)です!
本記事はこんな悩みを解決!
- 手が疲れにくいマウスがほしい
- 電池交換はなるべく少なめにしたい
- 無線マウス選びに失敗して後悔したくない!!
上記の悩みを持った方の悩みを解決する記事です。
本記事を読むことで、僕が愛用しているロジクールM570tの特徴やすごいところを知ることができます!
この記事で分かること
- ロジクールM570tで手が疲れにくいことが見つかる
- ロジクールM570tの電池交換の頻度のイメージが分かる
- いい無線マウスに出会える

無線マウス選びには結構悩んでる人がいっぱいいるね

実際僕自身ロジクールM570tを愛用していて
2代目も同じマウスを購入しました!
一式リモート環境を整えたい方は、下記の記事がオススメです!
ロジクールM570tの魅力をぎゅっとまとめたよ!

ロジクールM570tの魅力を一気に紹介します!
リンクでそれぞれのポイントに飛べます!
ここすごポイント①
ここすごポイント②
ここすごポイント④
ここすごポイント⑤
ここすごポイント①マウスは一切動かさないが主流!手が疲れにくい!

トラックボールを回転させることで
マウスカーソルが動くので
マウスを一切動かさずにマウス操作が可能です!


この操作に慣れない人からは賛否両論ありますが,
慣れてしまえばこっちのもんです。
ここすごポイント②電池残量が一瞬でわかる!というか実際電池全然消耗しない!



電池残量がある場合は、LEDが緑色に!

電池残量少なめの場合は、LEDが赤色に!
といったように電池残量がひと目で分かります!

4年間使い続けてますが,電池交換したのは大体3-4回、体感約1年弱くらいはもっています
ここすごポイント③ここを使えると通!「戻る/進むボタン」でわざわざ左上にカーソル持ってかなくてOK!!


なにやら怪しげなボタン...
操作が難しくなるのはヤダナ...
実はそのボタンで前画面に戻る/次画面に進む事ができるの
いちいち左上までカーソルを移動しなくてもボタン1つでサッと移動できるわ


痒いところに手が届く機能だね!
でしょ!
もちろん、複数回押せば押した数だけ
画面遷移してくれるよ!

ここすごポイント④外れるマウスボール!外した裏側のホコリを取るのが意外と楽しい


マウスボールは取り外し可能!
愛着湧いてくるとお掃除も楽しいものです


ホコリがきれいにまとまってるから意外と取るの楽しいかも
どう溜まってるかは使ってからのお楽しみ笑
ここすごポイント⑤うちだけ!?ぶっ壊れたマウスが何故か復活!!※個体差があります
![「社畜版あっちょんぶりけ」の写真[モデル:段田隼人]](https://www.pakutaso.com/shared/img/thumb/dandasan7180I9A4356_TP_V.jpg)

マウスがぶっ壊れた(泣)
買い換えなきゃ...あぁa
- 壊れたときの症状
- 勝手に上下にスクロールする
クリックが効かない
むしろ誤クリックし出す

これは...かなり致命傷....
〜買い替え数日後のある日〜

忘れた頃に直ってたりして
って えっ!!
これはラッキーパターンね!
でも故障かもと思ったらこれを試してみて!

- 壊れたときの対処
- トラックボールを掃除
電池を変えてみる
M570t保証期間は実は3年もある⇨サポートに連絡してみよう
まとめ
今回はロジクールM570tの魅力
を紹介しました。


マウスの買い替えを検討しているなら割と一択でおすすめです!
下記の商品リンクから実際に商品画面/検索画面にとべるよ!
よかったら検討してみてね!


ご覧頂きありがとうございました!
ありがとうございました!
