とものプロフィール

自己紹介3点
- 28歳既婚
- 某大手SIerインフラエンジニア
- 単発5桁 複業ブロガー
ブログを始めたきっかけ
- 情報収集が主であったが、アウトプットの重要性を知り、ブログを始め、今に至る。
趣味・得意
- 歌とギターとExcelは割と得意
- アーティストはMr.Children,ORANGERANGEが好き
- 実は学生時代,ギターボーカルをしていたり
👇お問い合わせはこちらから!
👇現在の私の活動は以下のlit.linkから全貌がチェックできます!
\ 私の活動を見てみる! /
SNS

個人用twitterアカウント : @tomo_ITBizBlog
ブログ用twitterアカウント : @Kotona_school
職歴

本業はインフラエンジニアをしています。
基本的に1社目,2社目ともに特定技術者派遣(正社員)のエンジニアとして常駐先で働くSESと呼ばれる働き方をしています。
1社目
- JP1運用監視エンジニア
- お金の勉強、転職の情報など、大量のyoutubeとブログを見て学ぶ
2社目(現場1)
- Access VBA,Excel VBA
- Linux系サーバの運用保守
2社目(現場2)
- WorkspaceONEのテクニカルサポート
- システムの総合テスト
2社目(現場3)
- Boxの検証業務(検証完了につき、PJ終了、次現場へ)
2社目(現場4)
- 保守チームの課題推進業務
- 保守統括にて管理業務
2社目(現場5)
- VMware vSphere54台構築、運用業務
所有資格

IT系資格、教養系資格、その他資格と分けました!
今後はIT系資格にクラウド資格を重点的に合格し、教養系資格としてTOEICは800点台に乗せていく予定です。
IT系資格
✅国家資格
- ITパスポート
- 基本情報技術者
✅ベンダー系資格
- JP1 認定エンジニア
- LPIC Level1
- CCNA
- AZ-900 / AZ-104 / AZ-305
- AWS CLF / AWS SAA
教養系資格
- TOEIC 515点
その他資格
- 普通自動車第一種免許
- 剣道初段

1社目の会社では意外と剣道経験者が多く、剣道初段が役に立ったのが意外でした
「個として稼ぎたい」と考えたきっかけ

2020年5月に初めての転職。
転職で新しい職場に就くにあたって
前職の経験ってどれだけ役に立つんだろう
自分で稼ぐ力/手に職をつけることが本当に出来ているのか
そう悩んだ結果,副業を始めました!
せどりやクラウドワークスでのお仕事受注,このブログを通じてTwitterなどで色々な方とやり取りをして
SNSの中だけでもこれだけの人がそれぞれの分野で挑戦し,活躍されていることに感化され背中を押されて
自分も一歩進んでみようと考えました。
複業系の実績

複業系の実績になります!
ちょいちょい私(妻)の方が強いものがあります!

複業名 | 複業種別 | 実績 | いつ時点の情報か |
メルカリ | せどり | 総売却件数:18件 ちなみに妻:90件 | 2022/12 |
ペイペイフリマ | せどり | 総売却件数:9件 ちなみに妻:44件 | 2022/12 |
クラウドワークス | クラウドソーシング | 総受注件数:27件 | 2022/12 |
ブログを始めたきっかけ

2020年7月にブログを始めました。
インプットばかりだったことに気づき,アウトプットをして自分の知識にする傍ら
ブログで困っている人を助けたり,まだ広まっていない沢山の新しいわくわくするサービスを広めていったり
ゆくゆくは動画にも手を出してアウトプットの幅を広げていきたいと考えたことがブログを始めたきっかけです。
本業のエンジニアで,インプットした技術もブログや動画に流して知識としての資産をストックしていきたいと考えています!
ブログに関しての情報(PV,UU,ユーザ属性)

期間 | 2022/11 | 2022/10 | 2022/9 | 2022/8 | 2022/7 | 2022/6 | 2022/5 | 2022/4 | 2022/3 | 2022/2 | 2022/1 |
ページビュー(PV) | 5668 | 2631 | 2603 | 2042 | 2230 | 1791 | 1328 | 1310 | 535 | 357 | 452 |
ユーザー数(UU) | 3732 | 1930 | 1650 | 1335 | 1530 | 1136 | 775 | 440 | 334 | 281 | 360 |

ユーザ属性
- 男70.7%:女29.3%
- ユーザ年齢層:25~34が最多、35~44、18~24の順で続く
- 日本のユーザ層がほとんど、中でも大阪、横浜、埼玉が多め

大阪リスペクトの気質があるので大阪のユーザが多いのは、個人的にすごく嬉しいです。
挑戦を応援する新しいサービスをPRしてほしい企業様/個人へ

是非,一度DMで連絡を取り合いましょう!
自分の理念とあった素敵なサービスはどんどん広めていきたいです。
もちろん被リンクも受け付けております!
※内容や趣旨がマッチしない場合はお断りさせていただく場合もございます。あらかじめご了承よろしくお願い致します。
【強化版】挑戦を応援する新しいサービスをPRしてほしい企業様/個人へ

ちなみに、Give&Takeの精神でほしい物リストから商品購入いただける場合はなるべく優先して紹介いたします。
但し、下記4点、当てはまっているかどうかもご確認お願いします。
留意事項
- 新しいことを始める大人の背中を押すをコンセプトにブログを執筆しております。コンセプトに合わないサービスはお断りする可能性がございます。
- IT,ブログ,転職,就職,ライフハックなどに関するサービス(ブログで取り扱っている内容)は積極的にご紹介しております。
- 現在、複数企業様よりご用命いただいておりまして順番待ちとなっております。基本順番通り順次対応いたしますが、
Giveの精神が高い企業様及び、コンセプトとのマッチ度が多く、心動かされた場合は優先度高で対応する可能性がございます。ご了承ください。 - 個人で対応している関係で、記事執筆に関して、期限は設けない方向で一律でお願いしております。
なお,リライトが必要な場合も、基本期限は設けない方向でお願いしますが、サービスに支障がある場合は記事公開をストップする対応は即時可能ですのでご検討ください。
\ Giveしてみる! /
執筆者プロフィールを見てくれた方へ
私自身に興味を持っていただき、ありがとうございます!
私の語りきれない活動の全てはこちらのlit.linkにもまとめております。随時、SNSなどプラットフォームが追加されるにあたってこちらにまとめていきますので
もっと活動を知りたい方、ファンの方は是非こちらも見ていただければ嬉しいです!
いつか、ギターや歌を歌い始めた時にファンが増えてきてくれるのが個人的目標(笑)
\ 私の活動を見てみる! /