前年比をとるならGA4は2022/7までの移行が急務
2022年7月までにGA4へ移行,収集を始めないと2023年7月以降に前年比の比較ができなくなります。
以降UA版は2023年7月にサポート(収集)終了、2024年3月までは閲覧のみ。それ以降は完全に終了してしまいます。

無料とはいえ、ちょっと不便だね。。。
タイムリミットは迫ってるから然るべき対策はとっていかないとね!

そこで本記事ではUA版からGA4への移行手順とGA4が組み込まれているかの確認を紹介します!
本記事をざっくりまとめると!
- UA版GoogleAnalyticsからGA4移行手順!
- GA4に切り替わってることの確認!
なお,本記事は5分で終わる内容ですので,GA4への移行がまだの人は移行に役立ててくださいね!
GA4が組み込まれているかの確認


簡単2ステップで確認できます。また上部の青いバナーが表示されている場合,UA版なのでそちらを確認してもいいでしょう
- 左上部,Google Ads Profileをクリック→UA-xxxxxxxx-xxになっていたらUA版。数字のみの場合はGA4版
GoogleAnalyticsUA版からGA4への移行手順









WordPressならSiteKitでグローバルサイトタグ貼り付けが楽


もしこの段階でinvalid'client_id'or'client_secret'エラーが出たら次の記事に対処法があります!

【エラー対処法】SiteKitでinvalid'client_id'or'client_secret'が出た場合
-
-
【エラー対処法】SiteKitでinvalid'client_id'or'client_secret'が出た場合
スポンサーリンク 【簡単】SiteKitでinvalid'client_id'or'client_secretエラーが出た時の対処法 SiteKitでinvalid'client_id'or'clie ...
続きを見る
エラーなく「SiteKitを設定」が出てきたら次の「SiteKit」設定方法で設定しちゃいましょう!

-
-
アナリティクス,サチコ,アドセンスを1元管理する方法
スポンサーリンク アナリティクス,サチコ,アドセンスを1元管理する方法 本記事をざっくりまとめると! SiteKitで分析ツール(アナリティクス,サチコ,アドセンス,スピードインサイト,タグマネージャ ...
続きを見る
GA4が反映されたかの確認

グローバルサイトタグの設定が終わったら、GA4が組み込まれているか確認します!
数字のみのGA4版が表示されていれば設定完了。30分後にはデータが確認できます!
まとめ
今回は,GoogleAnalyticsのUA版からGA4への移行手順をお伝えしました!


本記事を参考にぜひ2022/7までにGA4切替を済ませるお役にたてば嬉しいです!
最後までご覧いただきありがとうございました!


ありがとうございました!